スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス端末を企業などの法人利用する場合、いくつかのリスクがあります。大きなリスクとはしては機密情報の漏えいの危険性が高まることです。個人利用の時とは異なり、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス端末を紛失したり、盗難されたりした場合、会社の機密情報、顧客の個人情報など第三者に漏れ出るとまずい情報が流出してしまう危険性がらいます。また従業員が会社支給のモバイルデバイス端末を使って、仕事とは関係ないサイトにアクセスするなど不正利用した場合、ウイルス感染などを引き起こす可能性もあります。企業は様々なリスクへの対応を迫られることになるでしょう。スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイス端末を導入するユーザー企業にとってはポリシーを統一してセキュリティ面で端末を一元管理することが課題となります。mdmはそういう意味では必要不可欠の管理ツールなのです。